【授業☆しょ~かい】ラズパイで『アナログ入力』と『1dayIS』に参加が決定!! 電子技術科(都留キャンパス)No.323
2020年11月24日こんにちは。あんどくんです。
電子技術科をPRしているよ ☆彡
みんな、令和2年もリアルに応援よろしくね (`・ω・´)ノ
今日、令和2年11月11日(水)の『後編』では、3限におじゃました2年生の『通信工学実習 (IoTと通信工学) 』と、4限におじゃました1年生の『キャリアデザイン』を紹介するよ。
2年生の『通信工学実習 (IoTと通信工学) 』では、世界が注目する超小型PC『ラズベリーパイ (ラズパイ)』を使って、『パイソン言語』のプログラミングを学んでいるんだ。また『パイソン言語』のプログラミングと電子回路を応用して、『IoTシステム』を設計・製作しながら、『IoT』の設計技術と利用技術を身につけていくんだ。
前回は『シリアル通信』の種類や、もっとも基本的な『シリアル通信』である『SPI通信』について学んだんだよ。
今回は『ラズパイ』にアナログ信号を入力する『アナログ信号入力システム』を製作していくんだ。
『ラズパイ』には、アナログ信号を入力する機能がないんだよ。なので『A/D変換IC』を使って、アナログ信号をデジタル信号に変換してから『ラズパイ』に入力するんだ。実習で『A/D変換IC』として使用するMCP3002は、下の写真みたいに8本足のICで、アナログ信号を10ビットのデジタル信号に変換するんだよ。
この10ビットのデジタル信号を、『A/D変換IC』から『ラズパイ』に、『SPI通信』で送信することで、『ラズパイ』にアナログ信号が入力されたことになるんだよ。
下の写真が、前回学んだ、『SPI通信』の『ブロック図』なんだけど・・・
マスタが『ラズパイ』で、スレーブ1が『A/D変換IC』に対応するんだ。
(今回の場合、スレーブは1個なんで、スレーブ2は考えないでいいんだよ。)
というわけで、さっそく『ラズパイ』にアナログ信号を入力する『アナログ信号入力システム』のハードウェア (電子回路) を設計することになったんだ。
『SPI通信』の『ブロック図』と『A/D変換IC』MCP3002のデータシートを参考にしながら、『アナログ信号入力システム』のハードウェア(電子回路)を設計したんだ。
完成した『回路設計図』は、下の写真みたいになったんだよ。
1kΩの可変抵抗を使った『可変電圧発生回路』で、アナログ電圧 0V ~ 3.3V を発生させて、『A/D変換IC』MCP3002 に入力することにしたんだ。
『回路設計図』をもとに、ブレッドボード上に回路を組み立てたんだ。
つぎは、『アナログ信号入力システム』のソフトウェア (『ラズパイ』のプログラム) を作成していくよ。
下の写真は、前回、作成した『プログラム設計図』を『パイソン言語』でコーディングしたプログラムコードだよ。
今回は、このプログラムコードを入力して、『アナログ信号入力システム』の動作を確認することになったんだ。プログラムの詳しい説明は、次回の予定だよ。
下の写真は、入力したプログラムを実行したところだよ。
『可変電圧発生回路』から出力された電圧の『A/D変換値』(0~1023の値)がモニタに表示されたんだよ。
今回はここまで。
4限におじゃました1年生の『キャリアデザイン』は、1年生が、これから本格的にスタートする『就活』に向けて準備を行う、電子技術科オリジナルの授業なんだ。
前回にひきつづき、就活の登竜門である『1dayインターンシップ』を検索したんだ。
それで・・・
で、今回、全員が、
韮崎市にある『日邦プレシジョン ㈱』の『1dayインターンシップ』に申し込むことになったんだよ。
今回はここまで。
時間なんで・・・
電車で帰るよ ≡3
みんな、今日も1日おつかれさま ☆彡
「1年生は、事前準備をしっかりして『1dayインターンシップ』に参加しよう!」
今日も『産短大の毎日』をみてくれてありがとう!
また、明日からがんばろっ٩( ‘ω’ )و
それじゃ ≡3 ≡3 ≡3
★バックナンバー★
電子工学の理論を学ぶ授業・・・https://www.yitjc.ac.jp/yitjc/blog/?p=9556
最新の電子技術 (IoT) を学ぶ授業・・・https://www.yitjc.ac.jp/yitjc/blog/?p=9534
就活準備の授業・・・https://www.yitjc.ac.jp/yitjc/blog/?p=9604
★学生募集中★
県内イチ♪ 最新の設備と最高のスタッフで、みなさんをお待ちしています♪ 2年間で電子工学の理論を学んで、最新の電子技術を身に付けるんだったら、『電子技術科☆都留キャンパス』で決まりだね!
詳細はお問い合わせください。
★お問い合わせ先★
山梨県立産業技術短期大学校 都留キャンパス
〒402-0053 山梨県都留市上谷5-7-35
TEL 0554-43-8911(代)