【連載☆バックナンバー】『キャリアデザイン』でリアルに『就活』体験!(2020総集編) 電子技術科(都留キャンパス)No.413
2021年04月05日令和3年3月18日(木):
こんにちは。あんどくん です。
電子技術科をPRしているよ!
みんな、令和3年もリアルに応援よろしくね (*´ω`)/
今日、令和3年3月18日(木)は、令和2年度(2020年度)に電子技術科 (都留キャンパス) で実施した授業のバックナンバーについて総集編を紹介するよ!第2弾は、1年後期の『キャリアデザイン』だよ。
電子技術科 (都留キャンパス) では、1年生の本格的な就活のスタートに向けて、1年後期から就活をバーチャルに体験しながら、リアルに準備を進めていく学科オリジナルの授業『キャリアデザイン』を実施しているんだ。また、この授業では、就活の登竜門である『1day インターンシップ』や『企業見学』、それに『合同企業説明会』への参加に向けて、グループワークを通して『事前準備』をしたり、参加後には『ふりかえり』を行ったりもしているんだよ。
それじゃ令和2年度に実施した『キャリアデザイン』 (1年後期) の授業や、就活に関連したイベントもあわせてバックナンバーの総集編を紹介するよ!
●連載バックナンバー (総集編)
『キャリアデザイン』でリアルに『就活準備』がスタート!
『産短大の毎日』のバックナンバーの総集編だよ!
- 連載1: 就活の『本格的なスタート』に向けて準備しよう!(No.300)
『就活のプロセス』や『就活』に必要なアイテムを確認したよ。 - 連載2: 『ジュールヒート』と職業と社会Ⅱで『ブレスト』!(No.306)
『企業経営者との交流会』で 企業経営者に質問する内容を、ブレストでまとめたんだよ。 - 連載3: 『CEATEC 2020 ONLINE』、『ラズパイ』でLED点灯制御と『1dayIS』を検索中!(No.307)
インターンシップ・就職情報サイトに登録して、就活の登竜門『1dayインターンシップ』を検索したんだよ。 - 連載4: 『IS検索』とGPIOによる『デジタル入出力』だよ!(No.312)
就活の登竜門『1dayインターンシップ』の検索と就活の準備状況を確認したんだよ。 - 連載5: 『インターンシップセミナー』をやったよ!(No.316)
キャリアセンタによる『インターンシップセミナー』を実施したんだよ。 - 連載6: ラズパイで『アナログ入力』と『1dayIS』に参加が決定!!(No.323)
韮崎市にある『日邦プレシジョン ㈱』の『1dayインターンシップ』に申し込むことになったんだよ。 - 連載7: 『1dayIS』に向け『企業訪問準備セミナー』と『ブレスト』をやったよ!(No.336)
『1dayIS』に向けて『企業訪問準備セミナー』を実施して、『ブレスト』で何をポイントに参加するか決めたんだよ。 - 連載8: 『1dayIS』に向けたブレストと『アンペールの法則』で磁場を求めたよ!(No.341)
『1dayインターンシップ』の『会社説明』と『会社見学』で『質問したいこと』を『ブレスト』で決めたんだよ。 - 連載9: 『電磁場』の性質とHWによる『履歴書』添削だよ。(No.348)
ハローワーク都留の『学卒サポータ』さんによる『個人面談』で『履歴書』を添削してもらったんだよ。 - 連載10: 『電子度診断アプリ』の作成と『個人面接』の練習だよ!(No.363)
ハローワーク都留の『学卒ジョブサポータ』さんにより『個人面接』の練習をしたんだよ。 - 連載11: 『リアルタイム処理』と『集団面接』の練習だよ!(No.368)
ハローワーク都留の『学卒ジョブサポータ』さんにより『集団面接』の練習をしたんだよ。 - 連載12: 『全国一斉WEB模試』『技能照査』『実技(コーディング)試験』だよ!(No.371)
マイナビ2022の『全国一斉WEB模擬テスト』を受験したんだよ。 - 連載13: 都留電子工業㈱の『応募書類』を作成?!(No.375)
『応募書類提出シミュレーション』の『課題』が出題されたんだよ。 - 連載14: 就活に向けて『校内模擬面接』をやったよ!(No.379)
『就活』の本格的なスタートに向けて『校内模擬面接』を実施したんだよ。 - 連載15: 『模擬面接』のふりかえりをやったんだよ!(No.381)
『キャリアセンタ』による『個人面談』で『校内模擬面接』のふりかえりを行ったんだよ。 - 連載16: 『共用体』と『合説』での希望企業のリストアップ!(No.394)
『就職フェア』(主催: 山梨県)でブース訪問する企業をリストアップしたんだよ。 - 連載17: 『産短大ガイダンス』リストUPと『植物工場』をスマホでモニタリング!(No.401)
『産短大ガイダンス』(主催:産短大)でブース訪問する企業をリストアップしたんだよ。 - 連載18: 県主催『就職フェア』に参加したよ! (No.407)
『ベルクラシック甲府』で開催された『就職フェア』(山梨県主催)に参加したんだよ。
「電子技術科(都留キャンパス)では、就活をバーチャルに体験しながら、リアルに準備を進めていく学科オリジナルの授業『キャリアデザイン』を実施しているんだよ!」
今日も『産短大の毎日』をみてくれてありがとう!
みんな、今日も1日がんばろっ٩( ‘ω’ )و
それじゃ ≡3 ≡3 ≡3
★バックナンバー★
電子工学の理論を学ぶ授業・・・https://www.yitjc.ac.jp/yitjc/blog/?p=9556
最新の電子技術 (IoT) を学ぶ授業・・・https://www.yitjc.ac.jp/yitjc/blog/?p=9534
就活準備の授業・・・https://www.yitjc.ac.jp/yitjc/blog/?p=9604
★学生募集中★
県内イチ♪ 最新の設備と最高のスタッフで、みなさんをお待ちしています♪ 2年間で電子工学の理論を学んで、最新の電子技術を身に付けるんだったら、『電子技術科☆都留キャンパス』で決まりだね!
詳細はお問い合わせください。
★お問い合わせ先★
山梨県立産業技術短期大学校 都留キャンパス
〒402-0053 山梨県都留市上谷5-7-35
TEL 0554-43-8911(代)