【イベント☆しょ~かい】1年生が『山梨テクノICTメッセ2022』を見学したよ! 電子技術科(都留キャンパス)No.472
2022年11月16日令和4年11月11日(金):
こんにちは。ぼく、チビあんどくん!
電子技術科をPRしているんだ★
みんな、あんどくんだけじゃなくて、ぼくの応援もよろしくね (。◕∀◕。)ノ⋆
今日、令和4年11月11日(金)は、1年生が甲府市大津にある『山梨テクノICTメッセ2022』(アイメッセ山梨)と『山梨県産業技術センター』に見学に行ったんだよ。新型コロナの影響で『山梨テクノICTメッセ2022』は3年ぶりのリアル開催だったんだ。今回は、電子技術科(都留キャンパス)1年生の見学の様子をレポートするよ。
はじめに訪れたのは山梨県最大のものづくりと情報通信の展示会『山梨テクノICTメッセ2022』だよ。ここでは、たくさんの企業がブースを出して、最先端の技術や独自の技術を応用した製品を紹介したり、その製品を使った全く新しいサービスやビジネスを紹介していたよ。
こちらのブースでは、企業の方が自社製品『電動チェーンバランサ』について丁寧に説明してくれたんだ。2種類ある運転モードもリアルに体験させてくれたんだよ。
ほかにもAI(人工知能)やIoTの技術を体験できるICT体験コーナーもあって、1年生は山梨県の企業による最先端の技術を堪能していたよ。1時間の見学時間じゃ短すぎて、みんなもっと時間をかけてゆっくり見学したかったみたい。
つづいて訪れたのは『山梨県産業技術センター』だよ。ここで、情報技術科(塩山キャンパス)1年生と合流したあと、職員の方から『山梨県産業技術センター』についての説明があったんだよ。『山梨県産業技術センター』では、県内企業の技術支援や研究開発をしているんだって。
説明のあと4つのグループに分かれて、『センター』内の施設と設備を見学したんだよ。電子技術科(都留キャンパス)1年生のグループが最初に見学したのは『機器分析室』だよ。この実験室では、スーパーやコンビニなどで販売されている食品やお菓子などの成分を分析したりしているんだって。
つぎは『宝石物性測定室』を見学したんだ。この実験室では、宝石の物理的な性質や化学的な性質 (屈折率や成分など) の測定をする装置とかがあって、宝石の鑑別も行えるんだよ。さすが全国でも有数な『ジュエリー産業』の「やまなし」県だね。
下の写真は『紫外-可視分光光度計』といって、宝石がどんな色の光を発するかを分析する装置だよ。
つぎの実験室では、材料の強度を測定したり評価したりする装置を見学したよ。実際に、金属のサンプルを引き伸ばす実験を実演してくれたんだ。金属を装置に固定して両端を引っ張っると、硬い金属が伸びて、やがて大きな音を立ててちぎれたよ。ものすごい大きな音でびっくりしたよ。
実験前の金属と比べると、実験後の金属が伸びているのがわかるね。
断面をみると、『ねじれて』『ちぎれて』いるのがわかるよ。
最後に『機械加工室』を見学したんだよ。電子技術科の学生には染みのない大きな加工装置が設置されていたよ。
『山梨テクノICTメッセ2022』と『山梨県産業技術センター』を見学して、メカトロニクス、エレクトロニクス、ITのそれぞれの最先端技術が、ものづくり産業をささえていることがわかったよ。『山梨テクノICTメッセ2022』の関係者のみなさん、『山梨県産業技術センター』のみなさん、ありがとうございました。
今回はここまで
みんな、今日も1日おつかれさま⸜( ・ᴗ・ )⸝
今日も『産短大の毎日』をみてくれてありがとう!
また、明日からがんばろっ٩( ‘ω’ )و
バイバーイ٩( ᐛ )و
★バックナンバー★
2020年度
電子工学の理論を学ぶ授業・・・https://www.yitjc.ac.jp/yitjc/blog/?p=15087
最新の電子技術 (IoT) を学ぶ授業・・・https://www.yitjc.ac.jp/yitjc/blog/?p=15051
最新の電子技術 (パイソン言語) を学ぶ授業・・・https://www.yitjc.ac.jp/yitjc/blog/?p=15018
就活準備の授業・・・https://www.yitjc.ac.jp/yitjc/blog/?p=15076
2019年度
電子工学の理論を学ぶ授業・・・https://www.yitjc.ac.jp/yitjc/blog/?p=9556
最新の電子技術 (IoT) を学ぶ授業・・・https://www.yitjc.ac.jp/yitjc/blog/?p=9534
就活準備の授業・・・https://www.yitjc.ac.jp/yitjc/blog/?p=9604
★学生募集中★
県内イチ♪ 最新の設備と最高のスタッフで、みなさんをお待ちしています♪ 2年間で電子工学の理論を学んで、最新の電子技術を身に付けるんだったら、『電子技術科☆都留キャンパス』で決まりだね!
詳細はお問い合わせください。
入試情報・・・https://www.yitjc.ac.jp/yitjc/admissions.html
★お問い合わせ先★
山梨県立産業技術短期大学校 都留キャンパス
〒402-0053 山梨県都留市上谷5-7-35
TEL 0554-43-8911(代)