ボランティア活動(清掃活動) 電子技術科(都留キャンパス)
2017年05月14日
平成29年4月21日(金)に、毎年恒例のボランティア活動(清掃活動)に行ってきました。
【経路】 都留キャンパス → 城山(勝山城跡)→ 家中川小水力市民発電所 見学 → 都留キャンパス
今年は2年生が写真コンテストを企画しました。ボランティア活動の様子を学生が撮影した写真を交えて紹介します!!
午前中の授業が終わって、1,2年生そろって学校を出発しました。
さっそくゴミを拾っています。
城山(勝山城跡)までの行程では、地元の方から声をかけていただくこともありました。
城山の頂上付近は、けっこう急傾斜で息がきれました。(汗)
城山頂上では、葉桜が見られました。
頂上で、学生どうし、また先生も交えて昼食タイム!
記念写真を撮りました。昼食を食べた後なので、みんな元気そうです。
城山から下りて、城南橋(桂川)を渡っています。
帰り道もたくさんゴミを拾いました。
家中川小水力市民発電所の見学もしました。
写真は、元気君1号を見学している様子です。
ボランティア活動(清掃活動)をとおして、学校周辺地域について知ることができました。
写真コンテストにも、たくさんの学生が応募してくれました。
皆さん、おつかれさまでした!
【記 2年・志村】