高校生ものづくり体験講座 電子技術科(塩山キャンパス)

2015年07月29日

平成27年7月29日~31日に電子技術科(塩山キャンパス)で 高校生ものづくり体験講座「ソルダリングの基礎と電波発信機の製作」(3日間コース)が開催されました。
高校生がソルダリングテクニックの基礎を学び、 最終日には「電波発信機」を製作してソルダリングテクニックを競いました。


【1日目】
写真はリードベンダーと呼ばれる道具を使い抵抗のリード線を折り曲げているところです。


先生から丁寧な説明を受けています。
ソルダリングの経験がない高校生も基礎から学ぶことで、 部品や錫(すず)めっき線のはんだ付けができるようになりました。


次は、電子回路のプリント基板エディタを使って、プリント基板に部品を配置、配線をしました。


【2日目】
プリント基板エディタを使って、プリント基板の配線図を完成させました。


配線図通りに基板を製作していきました。
さて、いよいよ最終日には「電波発信機」の製作に挑戦します!


【3日目】
1日目と2日目に学んだソルダリングテクニックの基礎を活かして、電波発信機の製作に挑戦しました。


だいぶ仕上がってきました。
このあと、動作確認をしました。製作した電波発信機のマイクに向かって話した音声が、FMラジオから聞こえてきました。全員、大成功!


ソルダリングの正確さや作業時間により審査した結果、 優秀な成績を修めた方に優秀賞が授与されました。
参加者全員で記念撮影です。表情から充実感がうかがえます。

(参加者の感想)
参加者の皆さん、3日間お疲れさまでした!