【授業☆しょ~かい】教室 発→実験室 行き🚃ふかまる理解【都留キャンパス電子技術科】

(都留キャンパス電子技術科No.487)

今日も暑いな~って廊下を歩いていたら、1年生の教室からアツ~イやりとりが聞こえたんだ。気になったから授業におじゃましちゃった☺

やっていたのは「電子現象と電子回路」の授業。この日はツェナーダイオードを使った定電圧回路について学んでいたんだ

先生のアドバイスをうけながら、回路図をかいて計算をして、みんなで一緒に電子回路の設計をしていたよ

つづいて、各自で回路設計の課題にチャレンジ。コツがわかればスイスイできちゃうね。なんだか、すごく楽しそう

回路を設計しただけじゃなかったんだ。教室から実験室に移動して、勉強した内容を実験で確認するんだって

ブレッドボード上に電子回路をつくって・・・ツェナーダイオードによる定電圧回路、設計どおりに動くかな??

電源をつないで、テスターで測定したら・・・つぎつぎに「先生~、設計どおり動作しました~」の声が聞こえたよ

「電子現象と電子回路」の授業ではアナログ回路や電子デバイスの動作原理を学んでいるんだよ。教室での学びを、実験室でリアルに確かめられるのっていいよね。それにみんなが楽しそうに授業に参加していたのがすごくいいなって思ったよ。またおじゃまさせてね~👋

お問い合わせは
山梨県立産業技術短期大学校 都留キャンパス
〒402-0053 山梨県都留市上谷5-7-35
TEL : 0554-43-8911(代)
FAX : 0554-43-8913
E-Mail : tsuru@comm.yitjc.ac.jp