(都留キャンパス電子技術科No.436)
電子技術科では、ほぼ毎日、実験や実習を通じて、電子回路やプログラムを設計・作成しています。設計図を描きながら構想し、それを実際の形にする工程は、ものづくりの醍醐味を味わえる瞬間です。
そんな中で、2年生が「これはスゴイ!」と選んだ電子回路&プログラムをランキング形式でご紹介します!
今年のトレンドは果たして…?
🏆 2年生が選んだ「面白い回路&プログラム」ランキングBest5
1️⃣ 7セグメントディスプレイによるカウンタ表示回路
💡 数値が視覚的に表示されるため、回路設計の基本を楽しく学べる!
2️⃣ Pythonによるドローンの自動飛行プログラム
🚀 プログラムでドローンを制御し、空中を飛ばす迫力満点の実習!
3️⃣ ライントレースカーの設計・製作
🛞 センサを使って自律的に走行する模型のクルマを設計し、ものづくりの醍醐味を体験!
4️⃣ シーケンス制御におけるインターロック回路と自己保持回路
⚙️ 工場の自動制御にも応用される技術!安全性と効率を考えながら設計する楽しさを実感
5️⃣ 組込みプログラミングでLチカ(LED制御)
💻 プログラムを書いてLEDを点滅させる、基本ながら奥深い技術を学べる!
昨年はプログラミングが人気でしたが、今年は電子回路の面白さに注目が集まりました。
「仕組みを理解する面白さ」や「実際に動くものを作る達成感」が、電子技術科ならではの魅力となっているようです。学びのトレンドは毎年変化していきます。来年はどんな技術が話題になるでしょうか?
【お知らせ】オープンキャンパス開催! 実際に技術を体験しよう
紹介した電子回路やプログラムを実際に体験できる貴重な機会です!
「実際に動く仕組みを作る面白さ」を、ぜひあなたの手で体験してください!
📍 都留キャンパス オープンキャンパス開催日
📅 ① 7月27日(日)
📅 ② 8月23日(土)
興味のある方はぜひお越しください!お待ちしております✨